日本褥瘡学会学術内容での発表内容の報告会を行いました

第18回日本褥瘡学会学術集会が9月2日(金)・9月3日(土)に横浜で開催されました。
その一般演題に当院の皮膚・排泄ケア認定看護師が参加し、「A病院における褥瘡発生の要因と今後の課題」と題して発表を行いました。
そこで病棟スタッフを主な対象にした院内勉強会として、発表内容の報告会を行いました。 続きを読む

手指衛生の研修会を開催しました

手指を清潔に保つことは感染予防の第一歩です。感染対策を行うことは病院職員としての重要な使命と言えます。
当院では院内感染防止対策の委員会があり、その活動の一環として、今回は第2病棟と合同で全職員対象の手指衛生研修会が開催されました。 続きを読む

MRI装置の安全講習を開催しました

当院のMRI(Magnetic Resonanse Imaging;磁気共鳴画像)装置は8月に更新する予定です。
現在の0.3テスラから1.5テスラに磁場が強くなり、今まで以上に質の高い画像を得られるようになります。正しく使えば医療的に大変有用ですが、誤った使用方法は思わぬ事故を引き起こす可能性があります。
そこで1.5テスラ装置の導入にあたり、より安全にMRI検査を進めていけるよう、看護師を対象にした安全講習を開催しました。 続きを読む

医療事故防止・医薬品安全使用についての研修会を開催しました

先日、医療安全管理委員会が主催する全職員対象の研修会が2週続けて開催されました。一つは医療事故防止(インシデント・アクシデント対策)について、もう一つは医薬品安全使用のための研修会です。 続きを読む

看護実践報告会を開催しました

2月下旬、看護実践報告会を開催しました。この報告会は日頃の看護研究の成果を職員間で共有するため、年に1回開催しており、今年で4回目を迎えます。
当院のほか、併設の介護老人保健施設「阿賀の庄」、隣接する特別養護老人ホーム「あがの八雲苑」からも参加があり、大勢の職員が報告に耳を傾けていました。 続きを読む

インフルエンザ感染対策の勉強会を開催しました

インフルエンザが流行する時期となりました。
このたび、先月のノロウィルス感染対策に続き、当院の横関医師によるインフルエンザ感染対策の勉強会が開催され、職員のインフルエンザへの対応とインフルエンザに感染した患者さんへの対応がテーマとなりました。
続きを読む