接遇・コミュニケーションについての研修会を開催しました

当院では、患者さんやご家族に対してや職員同士での接遇を向上させるために、接遇小委員会を組織して活動しています。
今回、接遇小委員会が主催となり、「接遇・マナーとコミュニケーション」をテーマに、e-ラーニングのプログラムを活用した研修会を行いました。 続きを読む

AED使用の講習会を開催しました

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。 続きを読む

看護部のe-ラーニング研修が始まりました

当院の看護部では年度ごとに目標を定めており、今年度の目標のうち、教育に関しては「専門職としてのキャリアを高め自律的成長を目指す」と掲げています。

そこで、看護職員一人ひとりのレベルアップのために、今年度からインターネットを利用したe-ラーニングを教育研修の一環として取り入れることにしました。 続きを読む